コントラ・ソール あ行
《氷牙》
アイシクル
タイプ
属性型
所有者
ロルフ・ディスプレシオ
メルヒオール・ツァーベル
効果
氷を操るためのコントラ・ソール。
形状を自在に操り、武器や盾を作ることが出来る。
また使用者の精神力によっては家屋や城などの建造物を制作することが可能。
属性系コントラ・ソールとの組み合わせも可能。
この力を手に入れた時、牙のような氷が現れるからこの名前がつけられた。
何故そのような形になるのかは一切不明。
可
PCの使用可否:
《反乱》
アオフシュタント
タイプ
妨害型
所有者
ゲラルト・P・フュッテラー
効果
他者への意識を『反乱』『反抗』へと切り替えるコントラ・ソール。
戦闘中はあまり効果をなさない(興奮状態だと効かない)が、その分平穏時にはしっかりと効果が出る。
平穏を享受する者ほど効果を絶大に受け取りやすく、戦闘意欲のある者や精神的に狂っている者には効果が薄い。
可
PCの使用可否:
《提督》
アトミラール
タイプ
戦闘型
所有者
テオドール・フレッサー
効果
戦闘指揮下にある味方の能力を底上げするコントラ・ソール。
使用者の視界内に入っている『味方だと判断した者』に対して効果を及ぼす。
ただし魔眼系との併用が難しく、使用の際には魔眼を封じなければ使えない。
可
PCの使用可否:
《解析者》
アナリスト
タイプ
支援型
所有者
マリアネラ・ヴェレット
効果
人体、植物、鉱石、その他ありとあらゆるものを解析するためのコントラ・ソール。
対象の異変を確認する他、成分なども確認出来る。
他にも使い方はあるらしいが、マリアネラ自身があまり使わないので効果の幅はよくわかっていない。
可
PCの使用可否:
《射手》
アルケイロ
タイプ
戦闘型
所有者
司令官システムメンバー
効果
弓や投擲といった遠距離武器の命中精度を高めるコントラ・ソール。
他にも属性系コントラ・ソールと併用することで、使用した属性系コントラ・ソールの矢を作り出すことが可能となる。
《狙撃手《シャルフシュッツェ》》との併用は不可。
可
PCの使用可否:
《解答者》
アンサー
タイプ
支援型
所有者
アステリ・ラス・ヴェレット
効果
『解を得たい』と考えた事象について即座に答えが導かれるコントラ・ソール。
自身が向けた興味以外にも、他者が知りたがっている情報、視界に入れた問題等あらゆる事柄に答えを出す。
ただし、発動後は3時間ほど休みを入れなければ使用ができない。
可
PCの使用可否:
《無尽蔵の生命》
アンフィニ
タイプ
???
所有者
金宮燦斗
エーミール・アーベントロート
エミーリア・アーベントロート
メルヒオール・ツァーベル
効果
所持している人物を不老と不死にする能力。
どんなに命に関わる怪我でもすぐに治癒能力が発動し、元の身体へと戻る。
この力を所有する者は完全に殺すことは不可能だとも言われている。
「コピーチルドレン研究」でのみ移植が可能。
第10章「真実を求めて Side:E」●Case.6にて内容が多少判明した。
不可
PCの使用可否:
《仕立屋》
アーファヤーテ
タイプ
支援型
所有者
司令官システムメンバー
効果
ありとあらゆるものを『縫い付ける』コントラ・ソール。
縫い付けるものは何でも可能。お守りにコントラ・ソール、服に防御用コントラ・ソール、剣に属性系コントラ・ソールなどなど。
使用者の技術があれば空間を縫い付けることも可能となる。
可
PCの使用可否:
《邪眼》
イビルアイ
タイプ
魔眼
所有者
???
効果
目を合わせた相手に数分間の幻を見せる魔眼。
幻の内容は、目を合わせた相手が最も見たいと思った内容が広がる。
使い慣れると使用者が自由に幻をみせることが出来る。
可
PCの使用可否:
《簒奪者》
ウーサーパー
タイプ
妨害型
所有者
ナターシャ・アイゼンローゼ
効果
他者から何かを奪うためのコントラ・ソール。
物品を奪うのはもちろんのこと、命、精神、役職など奪えるものは全て奪うことが出来る。
奪う量に関しては術者が調節出来るため、完全に失わせる、あるいは残すなども選べる。
唯一奪えないのはソール物質。
何故かソール物質だけはこのコントラ・ソールを使っても奪うことが出来ない。
可
PCの使用可否:
《祓魔師》
エゾルシスタ
タイプ
召喚型
所有者
エーミール・アーベントロート
効果
霊的存在を呼び出し、操るコントラ・ソール。
協力的な霊であれば簡単に使役することが出来、もともとその霊が持っていた力を利用する事が出来る。
非協力的な霊であれば勝手に力を抜き出し、霊が暴れないようにしながらも力を利用する事が出来る。
どちらにおいても霊に干渉出来るため、他のコントラ・ソールとの組み合わせで更に情報を得ることも可能。
可
PCの使用可否:
《天眼》
エテルノ
タイプ
魔眼
所有者
???
効果
『本質』を見抜く魔眼。
物事以外にも、事件の本質なども見抜くことが出来る。
使用者が絞り込めば『本質』以外の情報を見抜くことも可能になるが、脳への負担が大きくなる。
条件付き可
PCの使用可否:
《忘却》
オルビド
タイプ
妨害型
所有者
ザビーネ・シェン・ヴェレット
効果
記憶を忘却させるコントラ・ソール。
忘却の範囲は使用者の指定が可能となり、『いつ』『どこ』『どんなタイミング』を選べる。
忘却させたあとは使用者が保持することも可能で、返却することも可能となる。
可
PCの使用可否:
《賢者》
ヴァイゼ
タイプ
支援型
所有者
エルドレット・アーベントロート
金宮燦斗
エーミール・アーベントロート
エミーリア・アーベントロート
効果
世界そのものから知識を借りるコントラ・ソール。
膨大な知識を頭の中に送り込み、その中から取捨選択を数秒で終わらせて情報を得る事が出来る。
どの情報が必要で不必要なのかもすぐさま選択が可能となるが、使用後は1分間脳を休めなければ致命的なダメージを受けるため、連続使用が出来ない。
このデメリットはPC所持時、変更が可能となる。内容に関してはデメリットになりうるものであれば何でも可能。
可
PCの使用可否:
《毒蛇》
ヴィペール
タイプ
属性型
所有者
エミーリア・アーベントロート
効果
毒を操るコントラ・ソール。属性型コントラ・ソールとの組み合わせが可能。
ありとあらゆる毒を利用することが出来るため、言い換えれば薬を作ることも可能。
主に解毒薬を作る場合が多いが、使用者の技量によっては解毒薬以外の薬も作成が可能となる。
可
PCの使用可否:
《世界介入》
ヴェルトインヴァージョン
タイプ
???
所有者
エルドレット・アーベントロート
効果
名前の通り、世界そのものに介入するコントラ・ソール。
世界以外にも、概念など介入出来るものにはほとんど介入出来る。
猟兵として動いている間、燦斗達はエルグランデへと戻ることが許されていなかったのだが、この力で無理矢理に世界概念を変えられて戻ってきた。
現在はほとんど使用されないが、緊急事態となった場合に介入がなされるらしい。
この世界ではエルドレットが唯一所持しており、それ以降誰も所持者はいない。
不可
PCの使用可否:
《鑑定士》
ヴェーリア
タイプ
支援型
所有者
司令官システムメンバー
効果
他者の精神状態を確認できるコントラ・ソール。
心の中身(対象がもつ本心)も確認ができるようになる。
使い方を編集すると、ちょっとした探知機代わりとして使用可能になる。
可
PCの使用可否: